必死こいて自作CD作った話

2019年のM3に初出展したときの話をまとめました。

楽曲一覧はこちら

ダウンロード等はYoutubeページから。チャンネル登録よろしくお願いします!

徒然日誌

思ったこと、感じたこと、気づいたこと。頭の整理。

  • 2021-07-18
  • 2021-07-18

Dead by Daylight5周年記念ソングを勝手に作りました

梅雨が明けて夏真っ盛りですね。6月はしっとり雨の中、家にこもりがちでした。息抜きにゲームをよくやるのですが、その中でもDead by Daylight(通称DbD)は今一番のお気に入りです。 このゲームを一言で表すなら「鬼ごっこ+ホラー」です。キラーに捕まらないように4人のサバイバーが逃げる、単純だ […]

  • 2021-06-05
  • 2021-06-05

「Sprinkling Rain」が公開中

6月のイメージを曲にしてみました。 しっとりして何か物悲しいけれど、真夏に向けて音が跳ぶ。そんな曲です。 〜 6月と言ったら「雨」なのかな。しとしとと降る雨は好きだけど、じめじめするのはあまり好きじゃないな。 春の恵みに少し疲れて、5月は少しゆっくりしていこう。もうすぐ夏がやってくるから、それまでは […]

  • 2021-05-31
  • 2021-05-31

Hitsu-koi:Chapter3「申請手続と名前の由来」

fuとsoの再会〜M3出展までの流れをブログ形式でまとめてみようと思う。前回のストーリーはこちら。 M3に一般参加した目的は、前回の投稿に書いた通り、「雰囲気を知るため」だ。その効果は良い意味でも悪い意味でも抜群で、目標は「CDを1枚売ること」となった。 大抵の即売会では、開催日に次回開催の申請手続 […]

  • 2021-05-29
  • 2021-05-29

「FCPX Audio Visualizer 2」プラグインが使えない時の対処方法(M1 Mac使ってる方は気をつけようねという話)

近頃は音楽にもMVが必須ですね。私も投稿してみたいなぁ。楽曲に載せられるプラグインはないかなぁと思い探してみた。 使っているアプリケーションはFinal Cut Pro X(FCPX)なので、使っていない方にとっては特に意味のない内容だと思います。After Effectとか使ってみたいけど敷居高い […]

  • 2021-05-25
  • 2021-06-05

Logic ProXチュートリアルで遊んでみた話

少し前に13inch MacBook Pro(M1,2020)を購入しました。前回M3出展というタイミングで「俺も曲作りてぇ」となったのですが、「Cubase難しいやん」となってしまいほとんど触らずでした。 そんな初心者のfuがLogic Pro Xをついに触ってみたのですが、結論、想像以上に簡単に […]

  • 2021-05-07
  • 2021-05-31

Hitsu-koi:Chapter2「M3に初参加してみた」

fuとsoの再会〜M3出展までの流れをブログ形式でまとめてみようと思う。前回のストーリーはこちら。 大学時代は舞台演劇に明け暮れていた。入学当初は「せっかくだから」というよく分からない理由でテニサーにも所属してみたりもした。中途半端な感じがして、結局居心地の良い劇団に収まってしまう。そんな4年間だっ […]

  • 2021-05-01
  • 2021-05-31

Hitsu-koi:Chapter1「再会」

fuとsoの再会〜M3出展までの流れをブログ形式でまとめてみようと思う。新年を迎えて早々。近くの市民体育館でバスケ大会を催すことが、fu家の恒例行事となっていた。とは言っても、人数はせいぜい10人程度で、大会というより同窓会のようなものだ。fuには妹が2人いて、兄妹3人揃って小学時代から地元のバスケットボールクラブに所属していた。通称ミニバスである。その時の旧友や、なんとなく冬休みの暇を持て余している知人が集まる、そんなイベントだった。

  • 2021-04-26
  • 2021-05-18

「きちんと働いている人」とは

※サイトリニューアルに伴い一部書き直しました この記事を書こうと思ったきっかけは、当時あるマッチングアプリのプロフィールに「きちんと働いてる人」と書いたことに対して、女性から「会ったり電話してイメージと違いすぎるってなったら申し訳ない」という理由で対面を断られたからである。あんまり深く考えず軽い気持 […]

  • 2021-04-10
  • 2021-05-17

少女p「1/100 innocent-Remind-」が公開中

RIKU(@RIKU_SSW)とso(@soyusan1011)の共同名義M少女pのオリジナルVOCALOID楽曲、『1/100 innocent-Remind-』が公開中です。 Vo.巡音ルカ 作詞RIKU 作編曲RIKU/so 疾走感が良いなぁ。というか曲を作り切るってすごいと思う。 この曲はs […]

>The Chaph-Aleph worksとは

The Chaph-Aleph worksとは

小学生の頃から共にバスケで汗を流していたfuとsoのふたりが、2019年春ひょんなことから再開し、勢いで結成してしまった音楽制作ユニット。
このサイトは主にfuのつぶやきで構成されており、音楽制作というより趣味100%で雑多に描き殴ります。世の中面白いことで溢れてますね。
問い合わせは以下からお気軽にどうぞ。

CTR IMG